今回はわたしがおすすめする
ハンディマガジンラックに
ついてお話しします。
聞いてください!
休校が始まって2週間。
子どもも私も、
だんだん、慣れてきちゃって、
だれてきちゃって・・・
まぁ~ひどいのは、
娘と息子の
部屋の散らかりよう⁉
雑誌やプリント、
本などが散乱している⁉
ひとつにまとめるように、
箱をわたしても無駄・・・
「オシャレじゃない!」
と見向きもしない娘・・・
収納グッズがセンスあれば、
気分UPするんだよね~♪
わかるわかる~
息子はただただ、
「面倒くさい~」
と叫んでいる⁉
さらにひどいのは、
散乱した宿題の紙が
やぶれたり、
教科書が折曲がったり~⁉
造りやデザインには
こだわりがありながら、
面倒くさがりの子でも、
ちょこちょこ~っと、
床に散乱した紙類を、
手軽に片付けられて、
書物を痛めない!
そんないいモノないかな~
もっと欲を言えば、
ふたりの子の部屋を、
行ったり来たりするときに、
私が持ち運べるくらい、
軽いマガジンラック♪
と探してみたら・・・
ありました、ありました~!
豊岡クラフトのマガジンラック!木製で手作りがおススメ‼
【豊岡クラフト】の
マガジンラックは、
手間暇かけて手仕事で
作られています。
サイズ(約):幅29cm x 奥行22cm x 高さ29.5cm
素材:天然木(アルダー材)
色:ブラウン
|
木そのものの
風合いが、
持つ手触りから伝わる、
温かみのある仕上がり♪
すっきりとして、
落ち着いた造りは、
娘の部屋の雰囲気に
とっても合いそう♪
ちょうどいい厚みの
ある持ち手は握りやすく、
手作業でていねいに、
磨き上げられています。
!おススメポイント!
・収納棚の角度
少しの量の雑誌でも
倒れにくい
・雑誌の痛み防止
収納棚の内側は、
面取り加工!
書籍の縁が棚の角に
引っかからず、
痛めない。
棚に寄りかけて
立てられて、
雑誌の型崩れ防止!
こんな感じに、
雑誌を大切に保管する
細やかな工夫が、
見えない部分にまで、
手をかけて
作られて
いるんですね~
そんな、
手塩にかけて作られる、
マガジンラックができた、
きっかけとなった逸話が
あるんです・・・
“乳幼児をもつ、
子育て中の母親の要望から
うまれました~。
ひざの上に抱いた子が、
眠ってしまったら、
動かさずに、静かに、
読書したいなぁ~
いつでも、どこでも、
すぐ自分のそばに、
雑誌を置いておきたいなぁ~
そこでひらめいた‼
少しの雑誌を、
まとめて簡単に持ち運べる、
持ち手のあるマガジンラック‼“
私も、我が子が寝ない子で、
私の膝枕じゃないと
寝なかったので、
このマガジンラックがあれば、
ささっと、育児雑誌や料理雑誌、
取り出して、片手で見ながら、
寝ている子を起こさずに、
自分もつかの間の時間を、
有意義に過ごせたかも・・・
私の場合は、
一緒になって
寝てるだけでした。
このマガジンラック!
そんな育児中のママの
片手でも持てるように、
幅、29cm 、 奥行22cm、
高さが29.5cmです!
子どもやお年寄りにも、
持ち運びラクラク♪
雑に扱う我が子らには、
もったいない逸品ですなぁ~
|
木製品を手作りする【豊岡クラフト】その評判は?
この商品を作っている
【豊岡クラフト】
というお店について、
評判を調べてみました!
【豊岡クラフト】
静岡県浜松市北区根洗町
1457-2
053―436―2671
(8:30~17:00)
書見台や、万年筆入れ、
腕時計収納ケース、ペン立て、
さらには、
小引出し、整理箱など、
机上の高級ステーショナリーを、
工芸品に近いレベルの
品質まで高めて、
最大限に木の持つ魅力を
引き出しながら、
製作しています!
〇迅速&丁寧
・とても迅速な対応で、
配送も早くて安心出来ました。
・発送も早く、
梱包もとても丁寧でした!
・注文から発送まで
数時間で仕事が早いです。
〇品物の品質のよさ
*ウォッチスタンド*
・暖かみのある商品で、
かつ高級感もあり満足
・木の温もりが感じられる
富岡クラフト工房の中でも
一番入手しやすい価格。
*格子書見台*
・軽くツルツルして
光沢があり
高級感があります。
折りたためば
本当に薄くなります。
*万年筆ケース*
・高級万年筆を
何本も持っていると
やはり専用ケースがあると、
一層、万年筆の高級感が
引き立ちます。
また、専用ケースにより
汚れや埃から守られます。
やはり、
購入されている方々は、
50代の方々・・・
拝見する口コミにも、
さすが!
高級ステーショナリーを
ご購入される品格があります。
まとめ
木の魅力を引き出し、
手間暇をおしまず、
作り出してくれる
【豊岡クラフト】
娘にも本物のもつ、
素晴らしさ☆
いつかわかるようになる
日が来ることを願いながら、
このマガジンラックの
購入を検討しようと
思います!