初心者でも
IROTECダンベルセットが
各種トレーニングに
使えてお得です!
家で筋トレを
始めようとダンベルを色々と検討していたのですが、
いくつかの種類のダンベルやメーカーを比較してアイロテックの
ラバーダンベル 60㎏セットに決めました。
他社製品や他のダンベルとの比較検討して何がよかったの?
比較対象となったダンベルは、
単品のアイアンダンベル、
プレート取替式の
ダンベルセット
(アイアン製、
コンクリート製、
ラバー付き)でした。
|
・コンクリート製(カバーはプラスチック製)のセットは比較的安価なのが
魅力でしたが、カバーが割れると中から砂が出てくるというレビューを
拝見したので候補から外しました。掃除が大変そうです。
・アイアン製のダンベルセットは、ラバータイプよりも安価でしたが、
取り外しに注意しないと床を痛める可能性がありそうでした。
わが家は賃貸マンションなので、床の破損は大きな出費となってしまいます。
ラバータイプとの差額では埋まらなさそうなので、アイアンタイプも諦めました。
・最後に残ったラバータイプ(アイアンプレート+ゴムカバー)ですが、
これも様々なメーカーから出されています。アイロテックに決めた理由は、
ユーザーレビューで問題点が少なかった事です。
主な理由は、ラバーが破れにくい、他社製の中にはカラー(留め具)から
メッキが落ちて危険、カラーが緩み過ぎる、グリップが痛い、などです。
・アイロテック社製の中でも、もっと軽いセットを買うべきか相当悩みましたが、
セットによってはシャフトが若干短いため、トレーニングが進んで将来的に
追加のプレートを購入しても、シャフト長がボトルネックになってしまって
60㎏のセットを作るのはどうやら難しそうだと判断し、念のためという意味も込めて
60㎏セットを購入する事に決めました。
購入後の感想は?
・アイロテックのセットだとミニマム2.5㎏(シャフトのみ)なので、
軽いトレーニングから負荷をかけるトレーニングまで幅広く重宝してます。
・ラバー付きで床を傷めにくいという点はメーカーのPR通りなのですが、
私は賃貸マンションに住んでいるので、念のためジョイントマットと
薄いクッションを重ねた上に置いてます。
・ラバーの強度が心配でしたが、実際届いてみるとそこそこ丈夫でした。
・カラー(留め具)についている緩衝用のゴムが外れる事もありますが、
普通に付け直せるので問題ありません。若干外れやすい気もしますが…
・トレーニング毎のプレートの交換が少々面倒ではありますが、
その交換時間をインターバルに当てれば良いかと思います。
・ダンベルシャフトに施されたローレット加工は手にやさしく、
持ち上げても痛みなどは一切感じません。
これは高ポイントです!
他社の中には痛みを感じるものもある様でした。
・購入後の注意点ですが、ラバーに防腐剤の様なものが塗ってあり、
中性洗剤か何かで洗う様に注意書きがあるのですが、
気を付けないと見落としてしまいます(私がそうでした)
ラバーのプレートへの装着は自分でやらねばなりません。
ゴムが丈夫なので少々苦労しますが、これは仕方ありません。
やわらかなゴムで破れるよりはよっぽどマシです。
|
|
まとめ
本当にこんな大きなセットを買っていいのかかなり迷いましたが、
結果的にはとても満足しています。品質も問題ありません。
色々なトレーニングに試されるなら、スプリングカラーも便利でおススメです。