今回はわたしがおすすめの
サーキュレーターに
ついてお話しします!
さわやかな風が
吹いていたのも、
いつのことやら・・
あっという間に
暑くなってきますね⁉
またあの猛暑が来る⁉
と昨年の暑さを思い出し、
げんなりします・・・
しかーし!
どんな夏が来ても大丈夫!
3つの扇風機が
縦列に並んだ、
面白いデザインの
扇風機発見!
これなら、
天井の方も、
部屋のどっちの方にも
風が回る~‼
梅雨の部屋干しでも、
活躍しそう♪
これから扇風機買うなら、タワーファン⁉場所取らずなのに高性能♪
我が家、
クーラーが苦手なので、
扇風機が2台もあります。
部屋はけっして、
広いわけではないんです。
ただ、扇風機の風が、
家族それぞれ、居る場所に
届かないっていうことが
あって、ひとり1台⁉
みたいな感じになっちゃってますっ
それでも、どうしても、
上の方の熱気はこもっていて、
部屋中涼しくはできない・・・
それで最近ブームになった
「タワー型扇風機」って
どうなんだろう?
って探してみたんです。
そしたら、ダイソンので
\30000超え⁉
やっぱり、今時の
最新のモノは高いなぁ
とあきらめかけた時!
すごく面白いデザインの
扇風機があったんです‼
■3つのファンが縦に並んでる⁉
|
だから、高さが違う3か所、
3方向へ、同時に風を送れる!
■風量は弱・中・強3段階調整
風量も、ON/OFFも、
1個1個設定できる!
だから、1番上だけ!
とか、
上は強く下は弱く!
ということもできる!
扇風機は、風がㇵの字に
広がりやすいのに対して、
こちらは、直進的な風が
強く遠くまで届く上に、
3連で範囲も広~い!
■首振り左右60度
左右への首振りは、
全体が一緒に動きます。
でも!
縦には、それぞれ別々に、
30度ごと4段階に動かせて、
1番上は180度縦に回るΣ( ˙꒳˙ )!?
■洗濯物の部屋干しにも大活躍!
強い風が、まっすぐ
遠くまで届くから、
サーキュレーターとしての
役割もお任せ!
サーキュレーターは、
空気を循環させる機械です。
扇風機のように、
人に当てて
涼しくするのではなく、
部屋全体の空気を
混ぜて均一にしてくれます。
この機能まで
兼ね備えていれば、
花粉の飛ぶ時期や
梅雨時期の部屋干しや、
クーラー・暖房がなかなか
効かないという時も、
部屋全体の空気を
循環させてくれて快適♪
だから1年中重宝します♪
部屋干し実験の結果も
のっていますよ!
2㎏の洗濯物・・・
タワーファンを回さないと
6時間かかる部屋干しが、
タワーファンを使ったら
2時間で乾いちゃった⁉
しかも、部屋干しの嫌な匂いも、
しにくくなります~♪
■電気代は1時間あたり
最大風量で約2.9円と経済的‼
(消費電力105Wで計算)
だから、クーラーや暖房と
併用しても、省エネです~
部屋干し2時間でも5.8円!
■スタイリッシュな
タワー型デザイン♪
これこれ!
しかもこのお店なら、
私の大好きな
ウッディなデザインが♪
【naturalウッド】
白地に、柱の部分が、
自然な明るいウッド調♪
私ならこれ買うなぁ~
【ダークウッド】
スタッフのおススメは、
黒地に、柱の部分が、
暗めな濃いウッド調。
こちらはお部屋が
シックになり、
洗練されたオシャレな
雰囲気になりますね~
【シャンパンゴールド】
こちらはどんなお部屋にも
合わせられるシンプルさ。
■リモコン付きで操作も楽々
広い範囲に、強い風を送れる
タワーファンだけに・・・
私のようなずぼらは、
遠くにある扇風機を、
切りに行くのが面倒⁉
そんな私のために?
嬉しい♪リモコン付き~
ON/OFFも、
個別風量調節も、
運転モード切替も、
離れたところから、
手元のリモコンでピッ!
■オフタイマー1~7時間
夜、寝入り場が暑くて、
扇風機回しながら寝ちゃうと、
朝がた、扇風機の風で、
のどが痛くなったり、
寒かったり・・・
これなら、1~7時間まで
設定できる、オフタイマー付き
だから、有難いわ~
しかも、ナイトモードや
キーロックもあって、
とても親切~♪
■ドライバーも付属していて、羽根は取り外せるのでお手入れも楽々!
使っていないうちに、
たまる羽のほこり・・・
回したらこれも一緒に
舞ってきたら嫌ですよね?
でもこれなら、
ドライバーまで付けてくれてて、
それで羽を取り外して、
洗えるから衛生的!
■ちょっとした隙間に置ける
スリム設計
(幅)27.5×(奥行)26×(高さ)99cm
本体重量約6.6kg
脱衣所や狭い台所でも、
風の向きを調節できる、
細長い作りが、
どんなところでも重宝♪
タワーファンの使い心地は?口コミもチェック!
実際に買った方々は、
手元に届いて、どんな
感想をおもちなんでしょう?
●おしゃれ♪かっこいい!
・ダークブラウンを買いました。
サーキュレーター三連という
ユニークな商品にも関わらず
かなりスタイリッシュ。
オシャレなスピーカーみたい♪
・インテリアに溶けこみカッコいい!
写真以上にかっこよく感じます。
・ホワイトを購入。
周りの枠がナチュラルで
デザインもオシャレ♪
・ダークウッドは渋くて、
インテリアにもなり、
一石二鳥です。
今どきは扇風機も、
インテリアの一部の時代!
っていうことでしょうかね~
●ちょうどいい高さ
・二段ベット問題
解決しました!
サーキュレーターほしいけど
高さも欲しいしと
探してたら・・・
たどり着けました~!
・子どもたちと、
ひとつの部屋で、
ベッドと布団を
並べて寝ることになり、
普通の扇風機では、
どちらかが
うまく風が当たらず
困っていたところ!
こちらの商品を見つけて購入。
それぞれの高さで
風が来るようになり
快適です~♪
・子どもたちが三段ベッドに
寝ているので購入。
今年の夏は、
誰が何段目で寝るか
喧嘩せずにすみそうです。
確かに~!
家族が多いと、
それぞれの場所へ、
快適な風がなかなか
行かないのが扇風機!
兄弟でよく、
扇風機の前を
奪い合ったものです~
そんな風景も、もう
無くなって行くんですね~
●向きが自由自在
・リビングとダイニングの
真ん中に置いて、
両方に対応できると思います。
・一番上を
180度反対側に向けて
部屋干し用・・・
下2段を
リビングに向けて
涼んだりしています。
・リビングに置き、
一番上のみ一回転するので、
上のみキッチンに向けて、
これだと調理する時にも、
上に風が当たるので、
良さそうです。
・家は猫を飼っていて、
いつも同じ所には
いてくれないので、
三連で向きや風力を
それぞれ変えられるのは
ありがたいです~
・3つファンの向きを変えて、
家族それぞれが好き場所に
座ったリビングで、
床や椅子に、高さも違う座り方を
していても、どれかの風が当たる!
そこが良かったです~
今までの扇風機は、
上なら上、下なら下しか、
向いてくれてなかったけど、
これなら、上下を手中に!
●静かだ~
・それなりに音もするのかな…
と思っていたのですが全然⁉
3つ全て作動させても、
すごく静かでビックリしましたー!
・扇風機1台と比較すれば、
音はしますが、
許容範囲内です。
・1番強い風力にすると、
若干うるさいですが、
許容範囲です!
・もうすこし静かだったら
より良かったかな?
とおもいますが・・・
我が家は線路沿いなので、
電車の音より全然マシ
なのでそこまで気にならず。
寝るときに、タイマーかけて
寝ると、床から伝わる
作動音が気になるけど、
でもいつの間にか、
寝ちゃってるんですよね~
まとめ
3つのファン独立式の、
サーキュレーターにもなる
スタイリッシュなタワー型ファン♪
上中下それれぞれを
個別にリモコン操作できるし、
上下にも別々に向けられて、
スリム設計だから、
どんなお部屋でも重宝♪
ふたつのお部屋を、
同時に送風もできちゃう♪
しかも、サーキュレーターほどの
強い風を直進的に広い範囲、
送ってくれるので、
部屋干しの強い味方!
タワーファンだから、
ちょっと安定感が気になるけど、
注意事項に・・・
「首振りの構造上、
手で押すと多少グラつきますが、
製品に問題はございません。
安心してご利用ください。」
とあるので、
今使っている扇風機の
寿命がきそうだから、
そろそろ考えようかな?
と思ってます~。
皆さんも、夏本番前に、
ご検討してみては?