今回は防災セットについて
お話ししようと思います。
2020年に入って緊急事態
=コロナウィルス
というものに、
日本中いや世界中が
巻き込まれています。
実際マスク不足や
トイレットペーパー
不足など、
困っている方も
多いでしょう。
一昨年わたしは
大阪で台風の被害に
遭いました。
それで緊急事態に備えて
避難袋を見直しました。
家族で1つの袋を
準備していましたが、
1人づつの避難袋を
準備することに
しました。
楽天で選んだ
楽天ランキング1位の
避難袋セットを
ご紹介しようと思います。
1位だけあって、
実力も実用性もあり
機能的な防災バッグ。
子供達や旦那様の為、
家族のために探している
あなたに、
おすすめしたい商品です!
防災バッグ避難袋はリュック型で軽量がおすすめ!
これからご紹介するバッグは、
防災用品ラピタエマージェンシーの
商品です。
この商品は、
防災の知識が豊富な
防災士さん達が共同で
開発したバッグなんです。
|
なので、機能的な実用性ともに
抜群でこの防災バッグ
シリーズの総レビュー数が
4500もあり、満足度は
96%を超えています。
大きさは、
幅31cm
奥行21cm
高さ55cmで容量35L
になります。
これは走れることを
考えて即決で
リュックにしました。
リュックと
スーツケースのコマが
一体化の商品も
ありましたが、
重くなるため、
リュックだけで
軽量なものが
おすすめです。
|
天気が悪い中の
避難もあるかも
しれないので、
防水機能が
必須でしょう。
反射テープも
付いていると
夜間の避難の時にも
便利です。
大容量過ぎると
たくさん入れて
しまって、
重くなり過ぎるので
厳選しながらも
必要なものを
入れられるサイズを
選びます。
わたし1人分には
この商品が、
ちょうど良かったです。
ポケットが
たくさんあるのも
細かいものが
散らばるのを
防いでくれます。
また、重さも
たくさん入るのに
500gしかない!のは
嬉しいです。
防災バッグの中身のおすすめは?1つずつ揃えると高額に?!
防災バックの中身は
人それぞれ
違うでしょう。
独自の持ち物、
薬やメガネなど
誰にも借りれないものは
個人的に用意する
必要があります。
誰にでも必要な
防災グッズが
揃っている商品は
ゼロから防災袋を
作る人には、
とってもおすすめです。
セットは割安ですし、
そこに自分の荷物を
プラスして完成です。
そのためバックは
半分くらいは、
空きのある
防災バックでないと
いけません。
この商品はそういった
細かい配慮がある
素晴らしい
商品でした!
中身は食品から
衛生用品、
ライトやラジオなどの
電気製品が
入っています。
細かいものも
揃っているので
買い忘れを
防止できます。
実際に使えるのか
全て開封して
チェックしましたが、
シンプルなもの
ばかりなので、
非常時にも
ちゃんと使えると
思います。
ラジオは発電式で
スマホの充電も
できるものでした。
わたしはオプションで
変換ケーブルも
購入しました。
サイトで商品を見ながら
必要なものの
シュミレーションが
できるので、
購入を考えている時も
見ていただきたいと
思います。
こんなもの
入れ忘れてた!
に気づけるかもしれません。
|
商品名: 防災用品 避難グッズ 避難セット 避難用品 災害グッズ
防災セット SHELTER 1人用☆ 防災士監修の防災グッズ 災害対策 防災用品 国内生産7年保存食 7年保存水 防災ラジオライト エアーマット 凝固剤不要トイレ 救急セット 避難グッズ 避難用品 法人 自治体
防災バッグ単品のみもあります!
|
まとめ
災害に備えることは
勧められても、
忙しかったり
いちいち調べるのが
大変だったりします。
すでにコロナウイルスの
影響で、動き回るのが
難しい時期です。
命を守るため、
災害でたくさん
のしかかるストレスを
少しでも和らげるために、
安心をインターネットを
使って購入しておくのは
いかがですか?
この防災セットを
活用して、
これからの人生を
守りましょう。